ついに29日に発売を控えたFFXVですが、体験版は現在も配信されておりすぐに遊ぶことができます。
私は体験版が配信された翌週にダウンロードして、今日まで17時間ほど遊ばせていただきました!
所感としては、体験版なのに凄いボリュームで大変楽しかったです。
強敵との戦闘から料理や釣りなどのサブイベントまで、オープンワールドの凄まじい物量をまじまじと見せつけられた感じでした。
今回はFFXV体験版の感想や魅力を書かせていただきます。
最高のグラフィック
言うまでもありませんが、グラフィックは最高です。
オープンワールドのゲームはいくつか遊んだことがありますが、これ以上のグラフィックはなかなかないのではないでしょうか。
体験版では高原や砂漠、海辺のフィールドなどを探索できるのですが、世界観を引き出す美しいグラフィックは一見の価値ありです。
アクションの自由度が高い
このゲーム、アクションが多少苦手な人でも楽しめそうです。
仲間が割と強い上にノクティス(主人公)はボタンを押し続けていれば自動で回避やパリィを行ってくれるので、ジャストガードを行う必要がありません。
さらに攻撃中はスティックの入力などで回避や位置取りなど様々なアクションに派生でき、自分から戦闘を組み立てることができるようになっています。
スタイリッシュに回避や攻撃を決められた時の爽快感は最高です!
一部で攻撃ボタンを押しているだけと批判されていた戦闘システムですが、遊んでみると非常に楽しく、奥深いものだと思いました。
グラフィックだけが注視されがちな本作ですが、戦闘も非常に完成度が高くて面白いです。
自分のペースで進められる
これが1番のおすすめポイントと言っても過言ではないかと。
このゲームは楽しみ方がいくつもあり、ちょっとした目的のためにサクッとプレイできる手軽さと、ストーリーやボス戦を腰を据えてしっかり楽しめる重厚さを兼ね備えていると思います。
自分のペースでゲームを進めることができるのは、実際にプレイしていると想像以上にありがたいものです。
これなら気分に合わせてじっくりと楽しむことができるといった感じでした。
サブ要素も楽しめる
オープンワールドならではだと思いますが、広大なマップにはダンジョンや釣りスポット、採取採掘ポイントなど、いくつもの要素がちりばめられています。
釣りはいい素材や食材がたくさん手に入り、釣り自体も割と楽しい感じです。
採取採掘はおいしそうな料理や車の塗装に使えるみたいですね。
ダンジョンは、体験版だと入れませんでした・・・
これは買いだと
いろいろ書きましたが、グラフィックや物量、ゲーム自体の面白さなどを考えると、9000円近く払ってもありあまる価値があると思います。
こんなゲーム、なかなかないです。
ゲーマーだけでなく多くの人にお勧めできると思いますので、是非とも遊んでみてください!